QandAコーナー
(ご入学前)
よくお問合せを頂戴する内容を掲載しております。
申し訳御座いませんが、クレジットカードでのお支払は出来ません。
お支払方法は、『現金』『デビットカード』『教習ローン』からご選択下さい。
※現在デビットカードはお取り扱いを停止させていただいております。
申し訳御座いませんが、銀行振込でのお支払は出来ません。
お支払方法は、『現金』『デビットカード』『教習ローン』からご選択下さい。
※現在デビットカードはお取り扱いを停止させていただいております。
『デビットカード』は、正式名称『J-Debit』というサービスで、対応した銀行のキャッシュカードでお支払が可能です。
【重要】『VISAデビット』等の名称が似通ったサービスがありますが、『J-Debit』とは全く違うサービスとなりご利用頂けません。ご注意下さい。
(基本的には、キャッシュカードのお申込時に『サービスを申し込まない』にチェックなどを付けていなければ、ご利用頂けます。
ただし、当校でキャッシュカードにサービスが付いているかの確認は出来ませんので、利用できるかご不安なお客様は予め金融機関までお問合せ下さい。)
「クレジットカード」との違いは、決済をされた際に『銀行からお引き落とし』がかかります。
ですので、残高が不足している場合、決済処理が出来ません。
メリットは、『わざわざ銀行の窓口・ATMに行かなくて良い』『ATM等の手数料が必要ない』『大金を持ち歩かなくて良い』などがあります。
詳しくは、『日本デビットカード推進協議会(http://www.debitcard.gr.jp/)』のホームページをご覧下さい。
※現在デビットカードはお取り扱いを停止させていただいております。
教習の費用には、「お申込金」「教本などの教材費」「学科教習の費用」『技能教習(実車教習)の費用』などがあります。
お申込時に教習費用全額をお支払頂く場合、その中に『技能教習の費用』が『最短教習時限分(規定時限)』含まれています。
(例:電車やバスなどの回数券を、購入するイメージです。)
『技能料分割払い』とは、その『技能教習の費用』を『実車教習のご予約をされる前』にご入金頂くお支払方法です。
(例:電車やバスに乗る際に、毎回チケットを購入するイメージです。)
手数料も必要ございません。
ただ、ご注意点として『お支払が滞ると、教習を進めることが出来なくなる』ことがあります。
教習ローンですと、『手数料は必要ですが』、『1ヶ月で卒業されても、お支払は12ヶ月』ということが可能です。
ですので分割払いは、『次の給料日には残りを払えるが、少しでも早く教習を開始したい』という様なお客様に向いています。
※『基本料金コース』でのみ『技能料分割払い』がご選択頂けます。
未成年・フリーターのお客様も、ご利用頂けます。
ただし信販会社の判断により、『保証人(学生の場合:親権者の同意)などが必要』になる場合や、
未成年のお客様ですと『親権者名義でのローン申込(代理申込)』になることがあります。
お申込手続時に『写真』は必要ありません。
教習所で使用するお写真は、すべて当校でご用意させて頂きます。
申し訳ございませんが、それは出来ません。
ご本人様が、ご入学頂ける条件を満たしているかの確認(視力検査などの適性試験)や、お写真の撮影もございます。
お手数ではございますが、『ご本人様』が直接お手続下さい。
申し訳ございませんが、それは出来ません。
ご入校頂く前に、教習に必要な書類(教習原簿)を作成する必要があります。
公文書に該当する書類ですので、即日の発行は出来ません。
お手数ではございますが、お申込手続は『ご入校日の前営業日』までに宜しくお願い致します。
学生証以外のものであれば、『在学証明書』で適応可能です。
例年『1月~3月の時期』に、『卒業時(2月頃)に学生証を返納したのですが、どうしたらいいですか?』という内容のお問合せが多く寄せられます。
その際は、次のもので代用可能です。
※2月~3月だけの特例です。
・学校の『卒業証明書』。
・進学されるお客様は、進学先の『入学金等の領収書』。
・就職をされるお客様は、『有効期間内の学割適用済み定期券』。
出来ません。
免許証の原本が無い場合、正確な所持免許が確認できませんのでご入校手続きを行うことが出来ません。
(所持免許により、教習の内容(時限数など)が変わります。)
コピー等での対応も出来ませんので、予めご了承下さい。
ご変更可能です。
※『オーダーメイド』『短期集中』を設定されたお客様は、入校日を変更されると『大幅にご卒業が遅れる』可能性もございます。
出来る限り入校日の変更を避けていただくことをお勧め致します。
当校の『フロント窓口』までご連絡を頂ければ、お手続をさせて頂きます。
※ただし、お仕事などで『入校日が未定』になった場合は、ご注意が必要です。
当校の申込書『解約規定』により、解約に対するご返金は『お申込手続日』より1年以内に限りご対応しております。
入校日が『お申込日より1年以上先』になる可能性がある場合は、手数料が必要とはなりますが、一度解約することもご検討頂ければと思います。
ご入校頂けます。
現在お持ちの運転免許証で、入学資格要件の免許経歴が確認できない場合は、『運転経歴証明書』が入所申込時に必要となります。
『運転経歴証明書』の取得方法は、『こちら』のサイトでご確認ください。
免許を取得される『車種』により異なります。
全車種で共通している内容としては、『ご入校式・運転適性検査』が『水・日曜日の14時から』ございます。
あと、卒業試験(検定)は、すべての曜日で実施しておりますが、お時間が『集合9:50』『終了13:30頃(受験者数により変わります)』と決まっています。
※仮免許が必要な車種は、修了検定がございます。
修了検定は、『月・木以外』『集合13:10』となります。
学科試験もあるお客様につきましては、『17:30頃終了(受験者数により変わります)』となります。
二輪車等では、教習の順序が決まっている内容も多くなっています。
少しでもご心配なことがございましたら、『フロント窓口』までご相談下さい。
申し訳ございませんが、それは出来ません。
各インストラクターが担当出来る教習の内容や、検定(試験)を担当出来る資格などが決まっています。
『指名制』を行うと、結果として『指名をしたインストラクター』が『何でも担当出来る者』であればあるほど、お客様の予約が取得しにくくなります。
当校では、お客様にご不便をお掛けしてしまう可能性が高いと判断して、『指名制度』を導入しておりません。
誠に申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。
※『インストラクターが自分に合わない』というお客様は、3名まで担当から外すことが可能です。
その様な際には、『教習相談窓口(配車カウンター)』までお気軽にお申し出下さい。
※ただし、100%担当を外れることを保証するものではありません。
インストラクターの教習資格の関係上、止む得なくご担当させて頂く場合もございますので、予めご了承ください。
『教習相談窓口(配車カウンター)』までご相談ください。
3名までとはなりますが、担当から外すことが可能です。
※ただし、100%担当を外れることを保証するものではありません。
インストラクターの教習資格の関係上、止む得なくご担当させて頂く場合もございますので、予めご了承ください。
『通学される時期』・『教習予約の空き状況』『お客様の教習所に割いて頂ける時間』・『お仕事や学校との優先度合い』・『教習内容の進捗度合い』にもよりますが、
普通車(所持免許なし)の教習で平均1ヶ月~1ヵ月半程度、普通二輪車(所持免許なし)の教習で、1ヶ月程度、
普通二輪車(普通四輪免許所持)の教習で、2週間程度(学科教習がありません)でご卒業されています。
※上記期間で必ずご卒業頂けるわけではございません。あくまでも参考としてご覧下さい。
※教習所が例年混雑する時期は、普通車・二輪車共に『1月下旬~4月上旬』『8月~10月』頃となります。
上記以外の時期でも、混雑している場合があります。混雑状況の詳細は、お電話にてご確認下さい。
例年、普通車・二輪車共に『1月下旬~4月上旬』『8月~10月』頃が混雑します。
混雑していると、教習の『実車予約』が取得しにくくなります。
『実車のご予約』は、「基本料金コース」や「安心料金コース」の場合、4時限先(1段階の場合/2段階は、6時限先/【二輪車は、1段階・2段階共に6時限先】)まで取得できます。
次のご予約を取得しようと思うと、実車教習を受講してから、次の予約という具合になります。
ですから混雑している時期ですと、どうしても実車予約の間隔が空いてしまいます。
その他の悪影響として、実車教習の間隔が空くわけですから、どうしても『上達が遅く』なります。
『補習授業』が発生する可能性も高まります。
ですので、可能であれば上記の『混雑している時期』を外してお越し頂ければよいと思います。
※学生のお客様は、長期の休みに取得するよりも、通学しながらお越しいただいた方が負担が少なくて良いと思います。
『安心料金コース』にご加入頂くお客様は、2015年実績で以下の通りとなります。
『普通車MT』のお客様で『約18%』
『普通車AT』のお客様で『約21%』
『二輪』のお客様で『約7%』
※保険的な意味合いがあるコースですので、お客様が『心配』であればお申込下さい。
【重要】ご入学後に【追加申込】は出来ません。お申込時に十分ご検討下さい。
申し訳ございません。
『安心料金コース』は、ご入学後に【追加申込】は出来ません。
お申込時に十分ご検討下さい。
『無料』でご利用可能です。
『ご予約』も『必要ありません』ので、停留所の場所、お時間だけお間違えのないようにご利用下さい。
なお、停留所でバスが来た際には、『必ず手を上げて下さい』。
手を上げて頂かなければ、『停車せず』に通り過ぎてしまいます。
ご協力、宜しくお願い致します。
ご予約は、『必要ありません』。
『無料』でご利用可能ですので、停留所の場所、お時間だけお間違えのないようにご利用下さい。
なお、停留所でバスが来た際には、『必ず手を上げて下さい』。
手を上げて頂かなければ、『停車せず』に通り過ぎてしまいます。
ご協力、宜しくお願い致します。
基本的にお客様で必ずご用意いただく物は、『長袖・長ズボンの服装』『靴(かかとが高すぎない運動靴)』となります。
当校のお申込時にお渡ししている『軍手』『紙の帽子(貸出用ヘルメット着用時に必要)』も教習時にお持ち下さい。
二輪校舎の用具置き場にて、『ヘルメット』『各種プロテクター』『ゼッケン』などをご用意しております。
※『貸出用のヘルメット』につきましては、インナーパットなども定期的に消毒・洗濯を行っています。
貸出用ヘルメットの衛生状態が気になるお客様につきましては、『ご自身でヘルメットをご用意』頂くことも可能です。
その際は、『JIS規格』『SG規格(PSC)』の基準を満たしているものをご使用下さい。
教室・自習室などでは、『飲食禁止』となります。
基本的には、『本校舎2F 自販機コーナー』に、イスやテーブルをご用意していますので、そちらでお願いしています。
その他は、『他のお客様にご迷惑がかからない範囲』で容認している状況です。
当校の場合は、天気が良い際に『隣接している「鶴見緑地公園」』でお食事をされているお客様もおられます。
Copyright © 2016 Sekime Driving School